雑誌『工藝』71号 棟方志功

¥5950

(税込) 送料込み

544
コメント

商品の説明

柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第72号です。


雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。
柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。

【目次】
棟方君:河井寛次郎
棟方のこと:柳宗悦
作柄人柄:濱田庄司
華厳譜の成立:水谷良一
華厳譜:棟方志功
挿絵に付て
近世職人の生活(三・完):遠藤元雄
雑録
柳:棟方補足
国展の会場で浜田に何か話している不思議な人間が眼に留った。頭の毛をくしゃくしゃさせ、眼を大きく見張って、おそろしく大きな声で、奇妙な手つきで話している。
此木:棟方に付いて補足
寄付報告
会員募集
日本民藝館開館規定
地図
第二回展覧会農民工藝展観・東都駒場日本民藝館
香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂
絵本どんきほうて・寿岳文章文章
芹澤「和染絵語」
たくみ工藝店
寿岳「書物」、柳「茶道を想う」
棟方志功作木版画墨摺〆二十三枚華厳譜・日本民藝協会


型染装幀:芹沢銈介
扉絵及び小間絵:棟方志功
用紙:武州小川


#柳宗悦
#棟方志功
#芹沢銈介
#三代澤本寿
#雑誌工藝
#日本民藝館

5950円雑誌『工藝』71号 棟方志功本・音楽・ゲーム本版画家・棟方志功の回顧展が東京国立近代美術館で 大作の屛風・倭画
Amazon   棟方志功作 工藝印刷版画 北祭りの柵 約号 額装 箱付

Amazon 棟方志功作 工藝印刷版画 北祭りの柵 約号 額装 箱付


工芸 第号 棟方志功 / こもれび書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は

工芸 第号 棟方志功 / こもれび書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は


棟方志功展 : 文化勲章受章記念東急百貨店 宣伝企画編 / 木本書店

棟方志功展 : 文化勲章受章記念東急百貨店 宣伝企画編 / 木本書店


工芸 第号 棟方志功 / こもれび書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は

工芸 第号 棟方志功 / こもれび書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は


棟方志功 海上雅臣 カラーブックス

棟方志功 海上雅臣 カラーブックス


棟方志功と柳宗悦   日本民藝館   美術館・展覧会情報サイト アート

棟方志功と柳宗悦 日本民藝館 美術館・展覧会情報サイト アート





もっと見る

商品の情報

カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

雑誌『工藝』71号 棟方志功

この商品を見ている人におすすめ